みなさんこんにちは!今年もまもなく終わります!
令和元年という記念すべき年を迎えてきっとこれを機に新たに頑張ろう!と思った人も多いかと!そんなことないですかね!?笑
今回はそんな令和元年を振り返って見ました!
いつも通りと言えばいつも通りなんですが
まさに“波乱万丈”の一言でした!
6月にプロ選手として所属チームと契約を続行
7月にヒザの怪我が発覚→人生初の手術
リハビリをスタートし、同時にYoutubeも始める。
術後から3ヶ月、ジムのOpenを計画
令和元年12月プライベートレンタルジムをOpen.
手術→リハビリ→Youtube→ジムopen
初めての体験だらけの令和元年でした!
初めての手術で、全く歩けず、足を曲げることすらできない。どん底に落とされたような感じでした。昨シーズンやっとの思いでプロとして復帰。その半年後の出来事。正直「もうバスケやりたくない」と思いました。
ただBleagueの最初のシーズンも大怪我をしていて、その時は“1日でも早く復帰するぞ”と意気込んで、言われた以上のリハビリメニューをやっていました。もちろんただのオーバーワークです。
足に痛みが全然残っていて、足首の可動域も戻っていないのにバスケを無理やりやっていました。
その経験もあったので、悩んでいても仕方ないと思い!リハビリも無理をせずちゃんとトレーナーや医師の言うことを聞いて、焦る気持ちを抑えながらスタートしました!
1日に10時間リハビリができるわけではないので、あいた時間にいろいろチャレンジしていこうと考えるようになりました!
その一つがYoutubeです!もちろん動画編集なんてやったことないですし知識はゼロでした!お金を払ってプロの方に依頼をすると言う選択肢は僕の中ではありませんでした(金銭的な余裕があるわけではないので)
自分で調べながら動画の編集を始めました!
9月から始めて今でも素人ながらに動画編集頑張っていますw 大事なのは“継続”だと思っているので、試行錯誤しながら続けています!チャンネル登録もぜひお願いします!!(Homepage内にあるYoutubeのアイコンからアクセスできます)
次のチャレンジがジムのオープンです。
たまたまいろんなことが重なり、“ここしかない”と思いスタートしました!いろんな事というのはここでは今は言えないので、いつか伝えれる時がきたらお伝えします。
Youtubeと違い、ジムの家賃や様々な費用が必要となる中で、初めてのリアルな数字との勝負をすることになりました。プロになる前にお店を任された経験はあるのですが、費用などはあくまで会社持ちなので、プレッシャーは当然今の方が強いですね。
毎日初めての経験、試行錯誤の毎日。寝れないことも度々ありました。
「バスケに集中しろよ」という意見もたくさんありました。もちろん集中しています。
この場でしか言えないですが。「世の中は綺麗事だけで回っていない」という事。何が実際に今年起こったのかは言えないですし、言う必要もないと思ってます。ただみんな生活がかかっているという事。
そしてプロ選手は“応援してくれる方や、ファンの皆様の前ではカッコつけるべき”とも思っています。どんな時でも【全力】で子供たちに夢を与える存在でいないといけないと!
僕の中のプロフェッショナルは“常に全力で挑戦”する姿を見せる事です!
もちろんバスケも全力です!引退する気もないですし、現役でいるうちは常にB1を目指してやっています!これは昔からブレていません。
ジムもYoutubeも全力です!常に挑戦する姿を見せて、1人でも多くの人に「夏ができるなら俺(私)でもできる」と思ってもらえれば僕は満足です!
令和元年は初めての事ばかりで挑戦の年となりました!
来年、令和2年は結果の年にしたいと思います!今挑戦している事を結果に繋げれるように頑張ります!
みなさんそんな僕をこれからもよろしくお願い致します!!
良いお年を!!