年越しを実家の名古屋で過ごして、すぐに茨城に戻りました!!
(これは2018年の年越しの時の話なので、今年の年越しではないです笑)
練習場所は変わらず、江戸川大学とB2の群馬クレインサンダーズさんのところで練習させていただいてました🏀
群馬クレインサンダーズさんの練習は2月までで、それ以降はほとんど江戸川大学にお世話になりました🏀
トレーニングは栃木のイーグルスポーツプラザ小山の超スパルタトレーナー高橋淳子先生のみっちりやってもらっていました(-。-; 思い出すだけで・・・・
色々なトレーニングがありますが、中でもこの動画にあるバイパーという筒状の重りを使ったトレーニングが本当にきつかったです(-。-;
終わった後は本当に倒れ込みます笑 数分間動けないです笑
きついですけど、全ては僕がまたBleagueに戻れるようにビシバシ鍛えてくれました✊
僕がキツ過ぎて妥協しそうになる時も厳しい言葉を投げかけてくれますし、本当に良いトレーナーです!!
群馬での練習は片道3時間で、江戸川大学の練習は片道2時間、栃木のトレーニングも約2時間(^^;;
とにかく移動距離が半端なかったです笑
昔から何か目標のために少しでも行く価値があると思ったらどんな遠い場所でも行くタイプだったので慣れてはいましたが、さすがに身体はしんどかったです^^;
練習やトレーニングは大体こういうルーティンだったのですが、問題は生活です💦当然生きて行くためにはお金が必要です。
毎週ミニバスの指導をしていたり、クリニックや個人スポンサー様からの支援を得たりもしていましたが、さすがにそれだけでは生活は難しかったです。。。
前回のブログでも書きましたが、この時期は群馬にいる時は元ロボッツのスクール講師の前島のところに泊まれせてもらっていました!
その他の日も自分でアパートを借りるのではなく泊めていただいてました( ; ; )30歳を超えて情けない気持ちにも正直なりました💦僕のことを理解してくれ、僕の夢を応援してくれたことを本当に感謝しています。
少しでも何かしようと思い庭のDIYをしました笑
ブログカテゴリーのDIYを見ていただければ書いてあります!!
庭を初めてのDIYで・・・・・
こうなって・・・・
こうなりました笑 喜んでもらえたので良かったです😁
毎日コツコツ練習前に30分ほどやってました笑
最終的にはここでBBQもしました!!
このワンコたちにはかなり癒されてました笑
本当に今回の復帰は一人では無理だったと実感します💦